気ままな日記

私の思う事、おいしかった事、食の健康など気ままにお話ししています。

この間のランチ

カニ料理店にて、ランチした。

ランチコース2種類をチョイス。先ずは、カニ酢。タラバガニ、とズワイガニ

 

程よい間のあと、カニ刺し。こちらも、タラバガニ、とズワイガニ、互いのコースを

シェアしながら、いただく。こうして食べると、タラバもズワイもかなり味の違いがある。身も大きく歯ごたえの有るタラバガニ、が味に関しては、カニの味が強くない。旨味も少ない悪くはないにのだが。やはりズワイガニ、味も旨味も強い。ただ、身がタラバガニと比べると少ないね。そしてかにの茶わん蒸し、タラバのかにしゃぶ、かにグラタン、タラバガニのてんぷら、ズワイガニの竜田揚げ、食事がズワイガニの釜めし、追加で、生カニの巻き寿司。最後デザート。食事のかに釜めしウマカッタちょうどいい出し加減とズワイガニの香り、席で早い時間から焚いていたので、炊き立てのご飯にとてもマッチまた、たべたいな!ゆったりとした時の中で気が付けば3時間近く経っていて

料理も2時間位のペースで // ]]>

出てきた。最後の紅茶もいただき満足でした。ごちそうさまでした。

時間に余裕が有るときは、是非、みなさんも時間を忘れてゆっくりしたお昼でもいかがでしょう。この日はなぜか1日ゆったりした気分ですごせました。

薬膳其の4

前回のつづきをお話ししたい。

ならば、こんな時どのような食材を食べればいいのか?

先ず、気虚にお勧めの食材!

もち米、納豆などの豆類、牛肉、鶏肉、鶏卵、うなぎ、エビ、かぼちゃ、ねぎ、にんにく、玉ねぎ、

気虚にお勧めの薬膳食材!

冬虫夏草(コウモリガの幼虫に寄生したしたバッカクキン科のフユムシナツクサタケノ子実体(キノコ)を虫体とともに乾燥したもの。)

山薬(山芋)、生姜、菊花、白きくらげ、、胡麻子

気虚の人が控えたい食材!

冷たいもの、生もの、高脂肪食品、チョコレート、刺激の強い食材、(唐辛子、ワサビ)

血虚にお勧めの食材!

造血作用のある赤身肉、青魚コレステロールが低い、豚肉、烏骨鶏、うずら玉子

ブロッコリー、人参や根菜を焚いたもの。

血虚にお勧めの薬膳食材!

金針菜、ナツメ、黒米、高麗人参、熟地黄、芍薬、当帰、何首烏、アキョウ、サンソニンなど、

血虚の人が控えたい食材!

血虚人は、冷えの症状が伴うため冷やす働きのあるレタス、きゅうり、なす、などの

高脂肪食品、刺激の強い食材など。

水毒にお勧めの食材!

玄米、小豆、ハト麦、そば、海藻、きのこ、タケノコ、ナス、アスパラガス、かぼちゃ、じゃがいも、こんにゃく、バナナ、ウーロン茶、プーアール茶、

水毒にお勧めの薬膳食材!

茯苓、生姜、山査子、緑豆、ヨクイニン(ハト麦)、ハブ茶決明子)、など。

水毒の人が控えたい食材!

脂肪の多い肉類、ベーコン、卵黄、いくらなどの魚卵類、高脂肪食品、味の濃いもの

炭酸飲料、氷水(冷たい飲み物)。

以上このような食材が、大まかな薬膳材料である。

 

薬膳其の3

前回に引き続きお話ししたいと思う。東洋医学では、気・血・水この三つが、整うことで体の働きを維持していると考え、健康の目安にしている。その人の体質や症状を知る上での大切な目安の一つ薬膳料理を作る上でとても大切な考え方。

気(き)血(けつ)水(すい)この3つが絶え間なく全身に巡り生命を維持していると考える。3つが、偏ったり、滞ったり、不足すると体内バランスが崩れ不調につながると、考える。

薬膳的健康の目安

気 生命エネルギー

水 体液

血 血液

気が不足した状態それを気虚(ききょ)息切れや声が小さい、だるさ、目覚めが悪い、食欲不振。

血が不足した状態それを血虚(けっきょ)目がかすむ、こむらがえりを起こしやすい

立ちくらみ、髪の毛が細くなり、抜けやすい、肌のツヤ潤いがない

水分代謝が悪いその状態を水毒(すいどく)雨の日に体調を崩しやすい、顔や手足がむくみやすい、体が重くだるい、舌に白い苔がべっとりとついている、お腹を押すとぽちゃぽちゃ音がする、胃腸がムカムカし空腹感がない、痰や唾の量が以前より多いい

乗り物酔いしやすい。

このような症状がみられる時は、状態にあった食材で不足を補うようにしょう。

詳しくは、次回お話しする。

串焼き

久しぶりに串焼き店に行って来た。焼き鳥屋ではなく串焼きだ。実は、私も連れもお酒が飲めません。私の方は、体に合わなくなり止めました。なので、今では食べる専門です。普段はきほん、ウーロン茶だがこちらのお店はノンアルジュースが豊富なのでたまにはと思い頼んでみた。自家製ゆず蜜緑茶やはっさくジュースやフッレッシュ果実を使ったリンゴソーダ風の物やほうじ茶レモンティーソーダなどを飲んでみた。どれも美味しいが、んん?なんかもあったが悪くはなかった。

串焼きだが、先ずは牛ランプ肉から、おおえび、レバー、フォアグラ、ズワイガニ

カモねぎ、長芋紫蘇まきぶたや、鶏ももわさび、豚バラわさび、一品ではだし巻き玉子やミノ刺し

アボカド醤油バターやカマンベールチーズベーコン巻きやしゃけの石狩焼きなどもウマカッタ。さらに金目鯛のゆずポン酢、中トロ焼きに鱈と白子串焼き、子持ちこんにゃく

磯部もち、ししとう、銀杏、かなり食べた!店員の女性スッタッフにかなり召し上がりましたねなんて言われたのだが.....ご馳走様と店を出たのだが食べたとは言え、全体的に大きなサイズではないもで、ましてや酒も飲んでないので、割とお腹に余裕があるので、そこからケーキに突入した。チョコレート、ケーキと渋皮モンブランをチョイス

大満足のディナーでした。

今日散歩してたら、

今日は、仕事はお休みなのだが、私は、朝は早起きなので、たまにはとす思い散歩に出かけることにした 。まだ2月なので寒いが、何故かすがすがしく、爽やかだ。

やはり早朝の散歩は、いいものである。暖かい季節ではないので、緑などは、あまりないが、自然に触れる、目で触れる、大切なことである。私の自宅付近は多少ではあるが、自然がある。すると、以前山の方で野生のリスを見た事はあるのだが、家から数十メートル離れた辺りでりすを発見!色は黒くかなり大きい。電線を伝い途中途中に有る木に移りえさでもさがしているかの様に 早い動きだ。こんなの近所で見るのは初めて

餌が少ないのか。。=自然が少なくなっている証拠だと、実感した。少し調べたら、

台湾リスが多くいる様だが、私の見たりすは、色が真っ黒、クロリスのようだった。

流石にリスの事は詳しくないので、生態や種類までは詳しく書けませんが、当目で観ている分には、かわいいのだが、かなり悪さもするらしいので、一概には喜んでもいられない。

でも、野山や自然の環境は、守りたいものである。ほんの小さなこと、タバコ、ゴミのポイ捨て。私も、たばこ止めましたが、ごみのポイ捨てなど、気をつけている。

薬膳其の2

以前、お話ししたが続きについては、お話ししたい。

薬膳の知恵が 日本人の食事にも生かされている。そう!世界的にも関心のある

和食なのだ。そして、薬膳東洋医学である。

知らず知らずのうちに薬膳の材料を口にしています。

そして、未然に病気を防ぐのも薬膳、健康料理である!

例えば、焼きなすには生姜が付くが、ここにも薬膳の考え方が活かされていて、

なすは体を冷やし、生姜は、体を温める。このように、バランスを保とうとするのが

薬膳の考え方。また、脂の乗った焼き魚など、消化を助ける大根おろしを添え、胃腸の負担を助けたり、お刺身には解毒、殺菌効果のある大葉(紫蘇の葉)食用の菊など添えて

生ものを安全にたべる。これも「薬膳なのである。」

ここで、未病と言う考え方についてお話ししたい。未病とは、何らかの体の不具合があるものの、病気ではない、だが、健康でもないその様な状態を未病と呼ぶ。

そこで、日頃の生活習慣や食事で体調、体質改善をはかり、病気にならないよう予防する医学が求められているが、正に薬膳は、その考えそのもの。未病に働きかける健康づくりをする。免疫力を高める予防食である。

普段の食生活の中にもどんどん取り入れて健康な体を維持しましょう。

 

 

 

しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶに来ました。ここは、食べ放題のお店で2種類の味が楽しめます。

白味噌だしとカツオと昆布のだしをチョイス。

先ずは、肉!牛肉からカルビ、ロース、豚ロース、カルビ、鶏しゃぶ、と数回繰り返し

一品料理、野菜類、きのこ類、もち、変わり種でチーズ、湯葉、餃子、つみれ、板麩、

など、きしめん、揚げ豆腐、豆腐、マロニー、など2人ですが、お腹一杯食べた。

白味噌だしは、コクがあり旨い私の個人的な意見では、豚が合うように思えた。

出しも追加でき具材そのものの味も加わり旨味が増す。更に味噌に飽きたら、あっさり出しの方で食べると、さっぱりと食べられた。やはり、2種類の出しが選べるというの

は、いいものである。会話もはずみ、自然と食材の話になる。インカのめざめと言う

ものがある。何かご存知ですか?実はじゃがいもです。ここのでお店にもありオーダー

じゃがいもなのにサツマイモのような甘い芋小粒なのですが、お勧めです。きかいがあったら、是非食べてみてほしい!

あと、意外においしいのがレタス!結構いけるのでこちらも、食べていない方は是非しゃぶしゃぶで食べて頂きたい。私も、今回食べ過ぎてしまい最後のデザートまで食べることが出来ず残念。そして食べきれず残してしまい申し訳なく思い節度を守った、オーダーをしなければと再認識した。